どの家も、庭には、力を入れます。
木や、石には、「力の方向」が、あります。
良い庭師は、それを見抜いて配置してから、スタートです。
小川建築
住宅は、皆で力を合わせて造ります。
住宅は、造るのが大変ですが、皆で力を合わせると、だんだんと形が出来て来ます。
全部が手作業です。
加工も工場加工が多い所、手加工です。
また、手加工でなければ、加工出来ない所もあります。
私は、家にいます。
今は、子供が巣立つまで、持てば良い家とされていますが、どうでしょう。
市営住宅に当選すれば別ですけど。
帰郷が、できません。
御相談なら、無料でのります。
名人は、無言で教えてくれます。
名人は、色々な仕事を弟子達にやらせ、いつの間にか、弟子達は、出来る様になっています。
玄関には、衝立(ついたて)です。
木(無垢)の衝立は、玄関が、引き締まります。
色々な衝立が、あると思いますが、住む人の個性も大分、出ます。
断熱材の飛散・風化は、ひどいです。
良い面もあれば、必ず悪い面もあります。
「建築基準法」で、決められた事以外は、よく考えてからにして下さい。
業者は、「1丁上がり。」「あとは上手くやるよ。」位な物です。
って
最近では、初期投資が減って来ました。
分り易く説明しますと、「新車購入」と、よく似た場所があります。
あれも・・・・これも・・・・で、ローンの額は、変わって来ます。
住宅も任せきりなら、あれも・・・・これも・・・・で、ローンの額は、変わって来ます。
よく考えて、良い専門家の意見も聴きつつ実行すると、成功します。
安い物ではないので、よく考えて下さい。
100年以上前の廊下です。
非常にドラマが詰まった世界観です。
もう、100年以上前には、この技術が、あるました。
この住宅の屋根が、切妻屋根です。
場所や、敷地環境により、屋根の形も、デザインします。
中は、とてもいいです。
外は地味にしてあります。